インデックスが遅い場合の対処法とは?

インデックスされないとブログが表示されません。
基本的には時間の経過が解決してくれる問題ですが、自分から働きかけることで、その時間を短縮することができます。



リンクでクローラーを呼び込む

外部リンク

インデックスされている別のサイトからリンクを貼ると、そこからクローラーが巡回しやすくなり、インデックスまでの時間が短縮される可能性が高まります。

立ち上げたサイトと同じジャンルのサイトをすでに持っているのであれば、そのサイトからリンクを流すことでSEO効果も期待できます。

しかし、他のサイトを持っていない方や自演の外部リンクを貼ることに抵抗がある方にはブログランキングへの登録やSNSとの連動がおすすめです。

ブログランキングに登録することで簡単に被リンク効果を得ることができます。
さらに上位に表示されるようになれば、そこからのアクセス流入も期待でき、一石二鳥です。

また、SNSと連動させることで自然な形で宣伝することができます。
もしそこから引用してもらえればさらに宣伝効果が得られます。

内部リンク

すでにインデックスされている自分のサイトのページからリンクを貼ることで、クローラーを呼び込むことができます。

特に読んでほしいページにつなげるとアクセス流入の効果もあります。

サーチコンソールを利用する

サイトを作ったらサーチコンソールへの登録しておくと便利です!

サイトマップの送信

サーチコンソールに登録したらサイトマップを作成して送信します。
Bloggerでは、Bloggerプラットフォームによってサイトマップが自動生成されるので、サイトマップを自分で作る必要はありません。

サーチコンソールにログインしたら、左側に表示されている「サイトマップ」をクリックしてください。

ドメイン名の後ろに/sitemap.xmlと入力し、「送信」をクリックしてください。

インデックス登録をリクエストする

作った記事をなるべく早くインデックスさせるためには、インデックス登録をリクエストするという方法があります。

サーチコンソール上部の検索窓にインデックスしたいページのURLを入力して検索してください。

インデックスされていないときは「登録されていません」と表示されるので、この右下の「インデックス登録をリクエスト」をクリックしてください。

するとテストが始まります。


無事インデックス登録されました。


インデックスの確認

自分のサイトがインデックスされているかを確認するには、Googleの検索窓に「site:自分のサイトのURL」を入力して検索します。

このサイトの場合は「site:https://plumeveryday.blogspot.com/」と入力することで確認することができます。

まとめ

しばらく待っていればインデックスされるとはいえ、まったくアクセスがないと続けるモチベーションが保ちづらいです。
是非やってみてください。

ではまた♬