ヘッダーナビゲーション
(移動先: ...)
ホーム
ジェンダー
仕事
健康
対人関係
ブログ運営
お金
感想文
お絵描き
▼
2023年4月9日日曜日
生きづらい人へおすすめ「我慢して生きるほど人生は長くない」 鈴木裕介著
›
生きづらい人にぜひ読んでもらいたい本です。 こんな人におすすめです。 【目次】 ①罪悪感が強い人 ②断ることが苦手な人 ③信頼できる他者がいない人 具体的に説明していきます。
2021年12月8日水曜日
スピッツ「点と点」解釈 「昨日の朝飯」の意味とは
›
スピッツの「点と点」、とても好きな曲です。 一見ユーモラスなフレーズも重要な意味があると思ったので、私の解釈を書いておきます。
2021年12月7日火曜日
固形石鹸で洗髪 マルセイユ石鹸で髪を洗った感想
›
最近物を買う量を少なくしようと思い立ち、シャンプー・コンディショナーを他のものに変えられないかな…と調べていたところ、石鹸で洗ってしまおう!と思いつきました。
2021年7月27日火曜日
「阿佐ヶ谷姉妹ののほほん二人暮らし」とっても面白かった…✨
›
「阿佐ヶ谷姉妹ののほほん二人暮らし」これ本当にいいエッセイ集でした!
2021年6月29日火曜日
葉真中顕「そして、海の泡になる」感想
›
葉真中顕さんの「そして、海の泡になる」を読みました。 「そして、海の泡になる」あらすじ バブル期に史上最高額の負債を抱え、自己破産した朝比奈ハル。平成が終わる年、彼女は、ひっそりと獄死した。その生涯を小説に書こうと決めた“私”は、生前の姿を知る関係者に聞き取りを始...
2020年11月5日木曜日
スピッツ「コメット」の歌詞の意味の考察
›
私、スピッツ大好きなんですよね。 何気なく聞いていても引っかかるフレーズがあって、スッと入ってくるというか… 草野マサムネさんの歌声も大好きです。 そんなわけで、スピッツの歌の中でも詩が好きな「コメット」の歌詞について、私なりの解釈をしてみたいと思います。
2020年8月2日日曜日
すごい清涼感!ハッカ油で暑さ対策!
›
こんにちは! もう八月ですね。 私は暑いの苦手なので憂鬱です。 そんな時見つけたのがコレ。
2020年5月5日火曜日
メディバンペイントで背景を透過させる方法
›
メディバンペイントを使った背景の透過の方法をご紹介します。
2020年3月14日土曜日
やりたいことを探すには その前に今、元気?
›
「やりたいことが見つからない」というのは多くの人の悩みです。
2020年3月13日金曜日
性犯罪に無関係な人はいない 第三者の役割を考える
›
性犯罪が起こったとき、被害者の責任を問う人がいます。 「加害者は悪い。でも被害者も…」と被害者の落ち度を指摘するのです。 被害者を責める声は、それ自体に 悪い影響 があるといわれています。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示